あおぞら住之江、令和3年度の評価集計が完了しましたので、放課後等デイサービス事業における自己評価結果等を公開いたしました。

「令和3年度保護者等からの放課後等デイサービス事業所評価」からの抜粋

【チェック項目】レクリエーションについて

  1. 【設問】工作の内容について
    • 家では凝った工作が中々できないので、色々な工作をさせて頂いて嬉しいです!
  2. 【設問】体幹運動やリトミックの内容について
    • 体幹運動やリトミックも楽しんで続けられていることがありがたいです。
  3. 【設問】クッキングの内容について
    • いつもお料理ありがとうございます。早くみんなで作れるとよいですね。
    • クッキングもありがとうございます。「デイの料理が一番!」と喜んでいます。

【チェック項目】療育・支援について

  • 【設問】生活面での療育について
    • 生活面、学習面共に丁寧に繰り返しご支援、ご指導いただき習慣化し、できることが増えています。

【チェック項目】介助が必要なお子様について

  • 【設問】食事介助、排泄介助、着脱介助について
    • いつもありがとうございます。自分でも少しずつチャレンジする姿が見られます。

【チェック項目】ブログについて

  • 【設問】ブログの内容について
    • デイで過ごす様子が詳しくわかって、内容も楽しいです。
    • 子どもたち本当に楽しそうですね!

【チェック項目】あおぞら通信について

  • 【設問】あおぞら通信の内容について
    • 写真を沢山載せてくださっているので、本人も家族も楽しみにしています。
    • 部屋の壁に貼っています。

【チェック項目】送迎について

  • 【設問】送迎の時間について
    • こちらの希望をすべてきいて頂いているので不満は一切ございません。

【チェック項目】スタッフについて

  • 【設問】スタッフの挨拶、態度、支援について
    • いつも優しく、親身になって支援していただき、本当にありがとうございます。
    • 子本人はスタッフさん、仲間たちを家族のように思いデイで過ごすのを楽しみにしています。
    • 親子共に支えていただき、スタッフの皆様には感謝しかありません。本当にありがとうございます。

【チェック項目】発表会について

  • 【設問】R3年に開催しました発表会について
    • 普段と違う様子が見れること
    • とてもよかったです!
    • 人前で発表することで、達成感や自信につながると思うため。
    • 自信を持って堂々と発表している姿に成長を感じ嬉しいかったです。
    • あおぞらさんの発表会は毎年子ども達1人1人の好きなこと、得意なことを引き出してじっくり時間をかけて練習させてくれるので、みんな自信を持って発表できるのでしょうし、本当に良い表情を見せてくれるので素晴らしいです。!
    • 普段、子どもが過ごしている場所なので成長した姿を見たいから…。
    • 送迎でなかなか指導員の方と顔を合わすこともないので、子どもがどう関わっているのかも見たい。
    • 子ども達が自ら考えて楽しそうにやっていたので。
    • 初めての参加なので楽しみです。
    • 皆で盛り上げたいから。
    • 本人が楽しみにしているので、ぜひお願いします。

【チェック項目】来年度の支援等において、ご希望、ご意見等

  • 来年は一応受験生ですので、家でなかなかできない勉強面でお手数をおかけします。
  • 繰り返し同じ問題を覚えるぐらい出来るようになれば、テストの対策が自身でわかればよいのですが…
  • これまで通りよろしくお願いいたします。

「令和3年度放課後等デイサービス事業所における自己評価」からの抜粋

【チェック項目】環境・体制整備

  1. 【設問】利用定員が指導訓練室等スペースとの関係で適切であるか。
    • 【改善目標・工夫点】学習、レクリエーション、遊び等壁で分断されている所もあり、児童が集中して取組む事が出来るように環境がととのえられています。落ち着けるスペースも整えられています。
  2. 【設問】職員の配置数は適切であるか。
    • 【改善目標・工夫点】利用者人数に対し、安全面の確保や十分に支援できる様に活動内容、時間の割り振りを考え療育、学習、遊びレクリエーション等の活動を行っている。
  3. 【設問】事業所の設備等について、バリアフリー化の配慮がなされているか。
    • 【改善目標・工夫点】入口が2か所あり、1か所には直接室内に入ることができる様にバリアフリーが施されている。トイレは勿論のこと室内全体が児童の安全を考え段差なくバリアフリーとしている。

【チェック項目】業務改善

  1. 【設問】業務改善を進めるための、PDCAサイクル(目標設定と振り返り)に広く職員が参画しているか。
    • 定期的に会議を行い、児童の様子や目標に対しての現状、気になること等話し合い振り返り、目標設定を随時行っている。
  2. 【設問】保護者等向け評価表を活用する等によりアンケート調査を実施して保護者等の意向等を把握し、業務改善につなげているか。
    • 【改善目標・工夫点】年に1度年末に保護者様へのアンケートを実施しご意見、ご要望、評価を頂き次年度の改善、新たな活動等の参考にさせて頂いている。アンケート内容もその年の活動を踏まえ可能な限り同じ内容にならない様に努めている。
  3. 【設問】この自己評価の結果を、事業所の会報やホームページ等で公開しているか。
    • 【改善目標・工夫点】自己評価結果は随時ホームページ等に公開している。
  4. 【設問】第三者により外部評価を行い、評価結果を業務改善につなげているか。
    • 【改善目標・工夫点】第三者による外部評価は、昨年H.30年7月移転後に行政による安全、環境、書類関係のチェックがありきちんとなされているとお褒めの言葉を頂けた。
  5. 【設問】職員の資質の向上を行うために、研修の機会を確保できているか。
    • 【改善目標・工夫点】今年度はweb研修の開催が多く参加しやすかった。研修の機会を必ず確保できるように上司が努めている。個々に受けた研修をもとに積極的に内部研修もwebで行っている。

【チェック項目】適切な支援の提供

  1. 【設問】アセスメントを適切に行い、子供と保護者のニーズや課題を客観的に分析した上で、放課後等デイサービス計画を作成しているか。
    • 【改善目標・工夫点】アセスメントは定期的に行い(年に一度、希望があれば適宜)子どもの現状を把握したうえで保護者様の希望も含めその時にできる力を伸ばせる様に目標を掲げ計画を作成している。
  2. 【設問】子どもの適応行動の状況を図るために、標準化されたアセスメントツールを使用しているか。
    • 【改善目標・工夫点】アセスメントツールは使用しています。
    • 【改善目標・工夫点】気持ちを伝えるツール等その都度ホワイトボードに貼っているカードを取りに行って気持ちを伝える事ができています。
    • 【改善目標・工夫点】成長段階に応じ必要な時にツールを作成する様、心がけている。
  3. 【設問】活動プログラムの立案をチームで行っているか。
    • 【改善目標・工夫点】活動においては個々に担当を分担しており担当責任者を中心に話し合いの上、上司の許可の元行っている。
  4. 【設問】活動プログラムが固定化しないように工夫しているか。
    • 【改善目標・工夫点】先々のカレンダー作成において活動内容を思案し繰り返し必要な活動(体幹運動・クッキング等)以外は固定化しないように検討のうえ決定している。
  5. 【設問】平日、休日、長期休暇に応じて、課題をきめ細やかに設定して支援しているか。
    • 【改善目標・工夫点】平日はもとより土日、長期休暇においては職員間で何度も話し合って事前に検討し当日までにその日の活動内容を計画している。
  6. 【設問】子どもの状況に応じて、個別活動と集団活動を適宜組み合わせて放課後等デイサービス計画を作成しているか。
    • 【改善目標・工夫点】個々の児童の障害の特徴やその児童自身のその時の心の発達状況やどこに問題を抱えていてその児童が困っているか、将来の自立に向けて今すべきこと、できることを加味しサービス計画書を作成している。(戸外活動においては集団活動から社会性を学ぶ支援をしている。)
  7. 【設問】支援開始前には職員間で必ず打ち合わせをし、その日行われる支援の内容や役割分担について確認しているか。
    • 【改善目標・工夫点】支援前には職員個々に前日の業務日誌にて児童の前日の様子等を確認し、職員リーダーがその日の支援のスケジュール等送迎分担等の業務の確認を行い児童に対するその日の注意すべき点を共有する。
  8. 【設問】支援終了後には、職員間で必ず打ち合わせをし、その日行われた支援の振り返りを行い、気付いた等を共有しているか。
    • 【改善目標・工夫点】支援後お送りの際に保護者様へその日の様子を伝え、問題があればご自宅や学校での最近の様子をお聞きし問題点につながる事項であれば、持ち帰り職員間で支援や対応について相談し翌日に実行する。
  9. 【設問】日々の支援に関して正しく記録をとることを徹底し、支援の検証・改善につなげているか。
    • 【改善目標・工夫点】日々の支援の保護者とのやり取りは連絡帳等を使って、支援記録はその日の詳しい様子は業務日誌に書き、休みの職員にも分かるようにしケース記録も書いてその都度話しながら共有できるようにしています。
  10. 【設問】定期的にモニタリングを行い、放課後等デイサービス計画の見直しの必要性を判断しているか。
    • 【改善目標・工夫点】毎月モニタリングは行い3か月に一度は保護者に対しての報告とサービス計画の見直し等も行っています。最低6ヶ月に一度は必ずサービス計画の見直しは行っています。
    • 【改善目標・工夫点】児童の様子等を見ながら現在の計画が正しい目標設定になっているのか日々職員間で話し合いながら検討し次回のサービス計画へ移行できるようにしています。

【チェック項目】関係機関や保護者との連携関係機関や保護者との連携

  1. 【設問】ガイドラインの総則の基本活動を複数組み合わせて支援を行っているか。
    • 【改善目標・工夫点】4つの基本活動を常に念頭に置き、活動内容を職員間で検討し月ごとに計画し実行している。地域交流の機会の提供は少なく、地域の商店街等へ行きお買い物体験等を通じて少しでも交流を図れるようにしている。
  2. 【設問】障害児相談支援事業所のサービス担当者会議にその子どもの状況に精通した最もふさわしい者が参画しているか。
    • 【改善目標・工夫点】サービス会議等においては、その児童に精通した職員が参画しそのお子様の現状を書面を作成し伝え最良の支援ができるように話し合いを行っている。
  3. 【設問】学校との情報共有(年間計画・行事予定等の交換、子どもの下校時刻の確認等)連絡調整(送迎時の対応、トラブル発生時の連絡)を適切に行っているか。
    • 【改善目標・工夫点】学校の年間計画や月毎の予定のお手紙を保護者様の許可により控えさせて頂き、下校時刻等の確認については保護者様を通じてご連絡頂いている。
    • 【改善目標・工夫点】学校へ送迎に伺った際にはその日のお子様の様子やトラブルがあった際には先生より連絡を頂いている。その後注意深くお子様を見守り適切な支援を行っている。
  4. 【設問】医療的ケアが必要な子供を受け入れる場合は子どもの主治医等と連絡体制を整えているか。
    • 【改善目標・工夫点】現状として重度心身障害児であるお子様にご利用いただいているが医療的ケアは不要のため、主治医等との連絡体制は整っていない。
    • 【改善目標・工夫点】何か体調不良等健康面に問題が発生した場合には保護者様へ直ちにご連絡し指示を仰ぐこととなっている。(保護者様と密に連絡をとっている)
  5. 【設問】就学前に利用していた保育所や幼稚園、認定こども園、児童発達支援事業所等との間で情報共有と相互理解に努めているか。
    • 【改善目標・工夫点】学校卒業後に障害福祉サービス等へ移行する際には保護者様のご希望によりそれまでのそのお子様の支援内容、健康状態、自立度などをお伝えしその後の支援に役立てて頂けるように努めている。
  6. 【設問】児童発達支援センターや発達障害者支援センター等の専門機関と連携し、助言や研修を受けているか。
    • 【改善目標・工夫点】職員個々に色々な機関に関わる研修、講演会に積極的に参加し知識、技術を学びお子様方の支援に役立てている。
  7. 【設問】放課後児童クラブや児童館との交流や、障害のない子どもと活動する機会があるか。
    • 【改善目標・工夫点】戸外活動や行事等の保護者様の参加がコロナで自粛の為にできずに全くできていない。
  8. 【設問】(地域自立支援)協議会等へ積極的に参加しているか。
    • 【改善目標・工夫点】充実した支援を行うことで精一杯で参加はできていない。
  9. 【設問】日頃から子どもの状況を保護者を伝え合い子どもの発達の状況や課題について共通理解を持っているか。
    • 【改善目標・工夫点】毎日お送りの際にはその日のお子様の様子を必ずお伝えし、問題点があればどのように対応していくべきか、保護者様と相談しその都度早急に決断し対応している。
  10. 【設問】保護者の対応力の向上を図る観点から、保護者に対してペアレント・トレーニング等の支援を行っているか。
    • 【改善目標・工夫点】今どのような事で困っているかどのような声かけをすれば効果的等のアドバイスやエルム大阪の研修にも参加しながら支援している。

【チェック項目】保護者への説明責任等

  1. 【設問】運営規程、支援内容、利用者負担額等について丁寧な説明を行っているか。
    • 【改善目標・工夫点】見学の際やご契約の際に丁寧に説明はしています。気になることがあればその都度、何でも言って頂ける様コミュニケーションをとっています。
  2. 【設問】保護者からの子育ての悩み等に対する相談に適切に応じ必要な助言を支援を行っているか。
    • 【改善目標・工夫点】保護者様から子育ての悩みや学校に関する問題等でご相談を受けた際にはできる限りの調べを行い、あらゆる機関等にも問い合わせを行うこともあり、また常日頃の研修講演等で学んだ知識や支援における経験を活かし保護者様の納得頂けるような助言や支援を行える様に努めている。
  3. 【設問】父母の会の活動を支援したり、保護者会等を開催する等により、保護者同士の連携を支援しているか。
    • 【改善目標・工夫点】コロナ流行の為に保護者様が参加出来る行事や戸外活動等も中止で交流を図る機会がなく連携できていない。
  4. 【設問】子どもや保護者からの苦情について、対応の体制を整備するとともに、子供や保護者に周知し、苦情があった場合に迅速かつ適切に対応しているか。
    • 【改善目標・工夫点】保護者様から苦情があった場合には即座に対応している。
    • 【改善目標・工夫点】保護者様へはどんな理由があるにしても大切なお子様をお預かりしているので深くお詫びし、苦情内容については直ちに職員間で話し合いを行い対応、注意点等を見直しより良い支援に活かしていく。
  5. 【設問】定期的に会報等を発行し、活動概要や行事予定、連絡体勢等の情報を子どもや保護者に対して発信しているか?
    • 【改善目標・工夫点】毎月、通信として書面にて前月の活動状況のお子様方の様子を写真を掲載し紹介したり色々な情報をお伝えしている。また次月の活動予定や利用予定表をお送りし事前に内容を確認頂きお子様と保護者様とで相談頂き無理なく楽しく活動に参加できるように発信している。
  6. 【設問】個人情報に十分注意しているか。
    • 【改善目標・工夫点】個人情報については厳重に管理している。
  7. 【設問】障害のある子どもや保護者との意志の疎通や情報伝達のための配慮をしているか。
    • 【改善目標・工夫点】お子様方の個々の方法で意思疎通、情報伝達を行っている。(ゆっくり話す、絵カード、筆談等)。保護者様とはその日その日でお子様の様子を伝え学校やご自宅の様子をお聞きし、そのお子様の現状を共有し今後必要な情報については書面等でお伝えすることもある。
  8. 【設問】事業所の行事に地域住民を招待する等地域に開かれた事業運営を図っているか。
    • 【改善目標・工夫点】コロナウイルス感染予防の為、地域住民を招待や部外者との関わりは最小限にしている。

【チェック項目】非常時等の対応

  1. 【設問】緊急時対応マニュアル、防犯マニュアル、感染症マニュアルを策定し、職員や保護者に周知しているか。
    • 【改善目標・工夫点】緊急対応マニュアル、防犯マニュアル、感染症マニュアルを策定し作成した物を職員全員では周知している保護者様へは周知していない。
  2. 【設問】非常災害の発生に備え、定期的に避難、救出その他必要な訓練を行っているか。
    • 【改善目標・工夫点】定期的に避難訓練を行ったり、外部から災害についてお話を頂いたり防災センターの見学等で災害に対する意識を高める働きかけを行っている。
  3. 【設問】虐待を防止するため、職員の研修機会を確保する等適切な対応をしているか。
    • 【改善目標・工夫点】虐待防止の外部研修のweb研修に参加し、意識を高め改めての虐待防止の重要性を職員間で再確認している。
  4. 【設問】どのような場合にやむを得ず身体拘束を行うかについて組織的に決定し、子どもや保護者に事前に十分に説明し了解を得た上で放課後等デイサービス計画に記載しているか。
    • 【改善目標・工夫点】身体拘束は緊急の場合の万が一の対応の可能性があるため契約時に承諾書を頂いている。万が一行った場合には事前にはもちろん改めて許可を頂くが緊急の場合には事後報告として詳細を直ちに伝える様に対応している。
  5. 【設問】食物アレルギーのある子どもについて、医師の指示書に基づく対応がされているか。
    • 【改善目標・工夫点】食物アレルギーの児童に関しては保護者様より詳細をお聞きし指示の元対応している。
  6. 【設問】ヒヤリヤット事例集を作成して事業所内で共有しているか?
    • 【改善目標・工夫点】ヒヤリハット報告書を事あるごとに気づいた者が作成し、実際にあったことの対応について検討し改善を行っている。

あおぞら住之江、令和3年度の集計結果

令和3年度の集計結果内容は、以下のファイルをご確認ください。

PDFファイルを閲覧できない場合

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償) Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)外部リンク

PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader をダウンロード(無償)してください。

放課後等デイサービスあおぞら・お問い合わせ0120-44-3060(お問合せ受付時間)9:00~18:00 [日・祝日除く]

お問い合わせ お気軽にお問い合わせください。